


アンケートに答えて、
多摩・島しょ関連の賞品をプレゼント※アンテナショップの会期終了後もご応募いただけます


オンライン試飲セミナー≪多満自慢「蔵元飲み比べ5種セット」付≫
「多摩・島しょ 酒蔵ステーション2022」
は
どんなイベント?

「多摩・島しょ 酒蔵ステーション 2022」は
株式会社東京アドレップが東京都商工会連合会より委託を受けて実施している
東京都多摩地域・島しょ地域の美味しいお酒を販売するアンテナショップです。
アンテナショップ開店情報
※日程は予告なく変更になる場合がございます。
詳細はお問合せ下さい。


立川・国立Tachikawa & Kunitachi
- <期間>
-
- ①2022年7月27日(水)~8月2日(火)
- ②2022年8月29日(月)~8月30日(火)
- <時間>
-
- ① 10:00~20:30
(日曜・祝日のみ 10:00~20:00) - ②10:00~20:00
- ① 10:00~20:30
- <会場>
-
- ①グランデュオ立川 1F デイリーパーツ前
- ②国立駅南北通路
国分寺Kokubunji
- <期間>
- 2022年7月13日(水)~7月18日(月・祝)
- <時間>
- 10:00~20:00
- <会場>
- セレオ国分寺 エスカレーター前
武蔵小金井Musashikoganei
- <期間>
- 2022年7月11日(月)~7月30日(土)
- <時間>
- 10:00~20:00
- <会場>
- nonowa EAST Railmarcheモノ+コト
※7月18日(月・祝)、19日(火)は駅のコンコースでも販売予定
武蔵境Musashisakai
- <期間>
- 2022年8月2日(火)~8月3日(水)
- <時間>
- 10:00~20:00
- <会場>
- 南北通路
イベント情報
※内容や日程は予告なく変更になる場合がございます。
詳細はお問合せ下さい。

BANZAI JAPAN
登場!
in グランデュオ立川
2022年7月27日(水)~
8月2日(火)のうち1日(予定)
歌やダンスなどのパフォーマンスを通じて、世界に誇れる日本のカルチャーを元気に発信するアイドルユニット「BANZAI JAPAN」のメンバーが「グランデュオ立川」に登場します。おもてなしの心とエンタテインメントの力で日本の魅力を世界に発信するBANZAI JAPANが、多摩・島しょ地域のさまざまな魅力をお伝えします。

- ■BANZAI JAPAN-バンザイジャパン-
- 日本がもつ素晴らしい魅力である「山」「川」「建造物」「料理」「技術」「アニメ」「おもてなし」そして「ヲタク」など、日本がどや顔で誇れる文化を世界に向けて発信するアイドルユニットとして結成。各担当都道府県の魅力を発信する伝道師として活動している。BANZAI JAPAN 公式サイト>>



オンライン試飲セミナー開催
2022年8月30日(火) 15:00~(予定)
多摩・島しょ地域の
日本酒や焼酎の魅力を語り合い、
味わい尽くしましょう!
「多摩・島しょ 酒蔵ステーション2022 運営事務局」では、「オンライン試飲セミナー」に参加くださる方を募集しております。おうちにいながら、酒づくりの職人である石川酒造の杜氏や参加者の皆様とお酒を飲みながら、お酒の魅力を語り合えるオンラインイベントです。事前のアンケートで募集した質問をもとに、酒づくりに対する熱意や苦労話、他では聞くことのできない裏話など…。お酒の特徴や味わいを実際に飲みながら体感することができます。当日試飲いただく多満自慢「蔵元飲み比べ5種セット」は、石川酒造よりご自宅へお送りいたします。

※駅たびコンシェルジュ立川でご視聴の方には「蔵元飲み比べ5種セット」は付きません。また、ご視聴には駅たびコンシェルジュ ホームページでの事前予約が必要です。
募集期間:2022年8月7日(日)まで
多摩地域の酒蔵
豊島屋酒造株式会社
金婚

「江戸名所図会」(長谷川 雪旦画)の豊島屋の酒。仕込水は地下150mの伏流水。伝承された技、厳格な酒造り、ふくよかで上品な地酒です。いいものをさりげなく!

石川酒造株式会社
多満自慢

白壁の土蔵群と欅の大木、心落ち着く環境の中で、日本酒とビールと食事が楽しめる、いわば「酒飲みのテーマパーク」がこの石川酒造です。

田村酒造場
嘉泉

玉川上水の取水口羽村の堰、桜花の頃の賑わいは盛んです。「丁寧に造って、丁寧に売る」(家訓)を守って醸す幻の地酒が自慢です。

野﨑酒造株式会社
喜正

秋川渓谷の入口で城山からの清らかな湧水を使用。小さなタンクで手間ひまかけています。平成28年度より経営者自ら全身全霊で酒造りをしています。

中村酒造
千代鶴

いまでも鮎釣りの盛んな清流・秋川のほとりには昔、鶴が飛来しました。「鶴の羽や重ねて祝う千代の春」格調ある酒を造ります。

有限会社小澤酒造場
桑乃都

江戸城の西砦甲州街道の八王子は別名桑都と呼ばれ、織物が盛んであった。大正15年より原料には八王子産の地米も使いながら芳醇な味と香りが自慢の国酒である。

小澤酒造株式会社
澤乃井

東京は西、奥多摩の自然がつむぐ酒の味わい。西多摩の山の酒屋の鉾杉は三もと五もと靑き鉾杉。
「多摩の浅春」
北原白秋
大正12年3月

合名会社野口酒造店
國府鶴

奈良時代の武蔵国の国府が置かれた“東京のふるさと”府中市、武蔵総社大國魂神社の御神酒として知られ、地酒らしい地酒と酒通に評判です。

島しょ地域のアルコール飲料
※一部アンテナショップで取り扱いの無い商品もございます。






























- 産地/大島町
-
有限会社谷口酒造
御神火スタンダード
- 産地/大島町
-
有限会社谷口酒造
御神火天上
- 産地/利島村
-
利島ふぁーむ株式会社
さくゆり焼酎 華(17度)
- 産地/利島村
-
利島ふぁーむ株式会社
さくゆり焼酎 麗(28度)
- 産地/利島村
-
利島ふぁーむ株式会社
さくゆり焼酎 凛(34度)
- 産地/利島村
-
利島ふぁーむ株式会社
さくゆり焼酎 雫(22度)
- 産地/利島村
-
利島ふぁーむ株式会社
さくゆり焼酎 雫 extra
- 産地/大島町
-
Beehive
みいど
- 産地/新島村
-
株式会社宮原
七福嶋自慢
- 産地/新島村
-
株式会社宮原
嶋自慢 羽伏浦
- 産地/新島村式根島
-
有限会社おくやま
地鉈
- 産地/八丈町
-
坂下酒造有限会社
黒潮
- 産地/八丈町
-
八丈島酒造合名会社
八重椿
- 産地/八丈町
-
樫立酒造株式会社
島の華
- 産地/八丈町
-
八丈興発株式会社
情け嶋(麦)
- 産地/八丈町
-
八丈興発株式会社
情け嶋(芋)
- 産地/八丈町
-
坂下酒造有限会社
ジョナリー
- 産地/八丈町
-
八丈島酒造合名会社
江戸酎
- 産地/八丈町
-
坂下酒造有限会社
黄八丈
- 産地/青ヶ島村
-
青ヶ島酒造
青酎 芋30度
- 産地/青ヶ島村
-
青ヶ島酒造
青酎 池ノ沢35度
- 産地/青ヶ島村
-
青ヶ島酒造
青酎 伝承30度
- 産地/八丈町
-
八丈島酒造合名会社
一本釣り
- 産地/八丈町
-
八丈島酒造合名会社
島流し
- 産地/八丈町
-
合同酒精株式会社
八丈フルーツレモン
- 産地/三宅村
-
三宅島酒造株式会社
雄山一
- 産地/神津島村
-
トウショ酒販株式会社
盛若
- 産地/神津島村
-
トウショ酒販株式会社
クラフトビール
- ・Angie ・向日葵
- ・燈 ・じもてぃらがぁ
- 産地/神津島村
-
トウショ酒販株式会社
クラフトビール
- ・冥王の盃
- 産地/小笠原村母島
-
前田商店株式会社
前田さんちの島れもん酒




オンライン試飲セミナー
参加者募集
2022年8月30日(火) 15:00~(予定)
- 多摩・島しょ地域の日本酒や焼酎の魅力を語り合い、
味わい尽くしましょう! - 「多摩・島しょ 酒蔵ステーション2022 運営事務局」では、「オンライン試飲セミナー」に参加くださる方を募集しております。おうちにいながら、酒づくりの職人である石川酒造の杜氏や参加者の皆様とお酒を飲みながら、お酒の魅力を語り合えるオンラインイベントです。事前のアンケートで募集した質問をもとに、酒づくりに対する熱意や苦労話、他では聞くことのできない裏話など…。お酒の特徴や味わいを実際に飲みながら体感することができます。当日試飲いただく多満自慢「蔵元飲み比べ5種セット」は、石川酒造よりご自宅へお送りいたします。


※駅たびコンシェルジュ立川でご視聴の方には「蔵元飲み比べ5種セット」は付きません。また、ご視聴には駅たびコンシェルジュ ホームページでの事前予約が必要です。
- 募集期間
-
2022年8月7日(日)まで
- 特 典
-
新 蔵元飲み比べセット
【化粧箱入り 300ml 5本セット】 を無料でプレゼント※石川酒造株式会社 提供
- 応募方法
-
上記「ご応募はこちらから」をクリックまたはタップいただくとGoogleフォームのアンケートページへ遷移します。
アンケートより応募いただいた方のうち、抽選で5名様に運営事務局より連絡いたします。
- 注意点
-
- 1.上記「ご応募はこちらから」をクリックまたはタップいただくとGoogleフォームのアンケートページへ遷移します。アンケートより応募いただいた方のうち、抽選で5名様に運営事務局より連絡いたします。なお、当日試飲いただく商品は石川酒造株式会社よりお送りします。
- 2.セミナーは「駅たびコンシェルジュ立川」内でもリアルタイム放映されます。ご応募にあたって事前にご了承くださいませ。
- 3.ご参加にあたっては、ご自身のパソコン、スマートフォンなどをご活用くださいませ。また、スマートフォンからご参加の場合、参加者様のご契約内容によっては通信料が高額になりますのでご注意ください。スマートフォンからご参加いただく場合はWi-Fi環境下をお勧めいたします。
- 4.Googleフォームのアカウントは「多摩・島しょ 酒蔵ステーション2022」の事務局を運営する、株式会社東京アドレップのアカウントを使用いたします。ご了承くださいませ。
- 5.ご応募はおひとり様1回のみとさせていただき、募集期間を過ぎてのお申し込みは受付できかねます。
- 6.ご応募は日本国内に限らせていただき、20歳未満の方によるご応募は受け付けておりません。
※ご応募時にお知らせ頂く個人情報の一切は、お酒の発送および参加用URLの通知にのみ活用させていただきます。
- 個人情報のお取り扱い
-
- 1.「多摩・島しょ酒蔵ステーション2022」の受託運営会社である㈱東京アドレップは個人情報の漏洩がないよう業務委託契約に基づき適切な管理を行います。
- 2.お預かりしたお客様の個人情報は主催者である東京都商工会連合会の個人情報保護規程に従って適切に管理しプレゼントの抽選と通知および発送の限り利用させて頂きます。
- 3.ご回答頂いたアンケート内容は個人を特定及び識別できない形に変換し、報告資料として東京都商工会連合会に提出させて頂きます。




アンケートに答えて
多摩・島しょ関連の賞品をプレゼント



「多摩・島しょ 酒蔵ステーション2022 運営事務局」では、意識調査のためのアンケートを実施しております。ご応募いただいた方の中から抽選で、多摩・島しょ地域に関連する素敵な賞品をプレゼントいたします。賞品は「多摩・島しょ 酒蔵ステーション2022」の事務局を運営する株式会社 東京アドレップよりお送りいたします。
- 募集期間
-
2022年7月11日(月)~ 8 月31日(水)まで
※ただし応募数が10,000件に達した場合はその時点で受付終了
※アンテナショップの会期終了後もご応募いただけます
- 特典
-
エコバッグ、多摩観光カード、
大島産の深層海塩ハマネのセット
- 応募方法
-
上記「ご応募はこちらから」をクリックまたはタップいただくとGoogleフォームのアンケートページへ遷移します。
アンケートより応募いただいた方のうち、抽選で10名様に運営事務局より賞品をお送りいたします。
- 商品発送
-
- ・商品のお届けは応募締切から約1ヶ月後を予定しております。発送時期が前後する場合もございます。
- ・賞品の発送は日本国内に限らせて頂きます。
- ・賞品の配送日時・配送方法・配送業者の指定はできません。
- ・同一住所で複数登録された場合は、2件目以降の当選を無効とさせて頂きます。
- 個人情報のお取り扱い
-
- 1.「多摩・島しょ酒蔵ステーション2022」の受託運営会社である㈱東京アドレップは個人情報の漏洩がないよう業務委託契約に基づき適切な管理を行います。
- 2.お預かりしたお客様の個人情報は主催者である東京都商工会連合会の個人情報保護規程に従って適切に管理しプレゼントの抽選と発送、オンライン試飲セミナーの参加用URL通知の範囲に限り利用させて頂きます。
- 3.ご回答頂いたアンケート内容は個人を特定及び識別できない形に変換し、報告資料として東京都商工会連合会に提出させて頂きます。