小規模事業者持続化補助金〈一般型〉をこれから申請する方へ(商工会地区)
  • 2021.5.12

【商工会議所地区(東京23区、八王子、武蔵野、青梅、立川、むさし府中、多摩エリア)の方は
 こちらへのお問い合わせください】
(商工会議所地区 補助金事務局)
 [URL ] https://s23.jizokukahojokin.info/
  電話番号: 03-4330-3480 
  受付時間: 9:00~12:00 、 13:00~17:00 (土日祝日、年末年始除く)

1.補助対象者(一般型)

(1)小規模事業者であること

(2)資本金又は出資金が5億円以上の法人に直接又は間接(※)に100%の株式を保有されていないこと
(法人のみ)

(3)確定している(申告済みの)直近過去3年分の「各年」又は「各事業年度」の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと

(4)商工会の管轄地域内で事業を営んでいること

(5)下記3つの事業において、採択を受けて、補助事業を実施した場合、各事業の交付規程で定める様式第14「小規模事業者持続化補助金に係る事業効果及び賃金引上げ等状況報告書」を 原則本補助金の申請までに受領された者であること (先行する受付締切回で採択された共同申請の参画事業者を含む) 。
※「受領された」とは事務局から指摘のあった不備が解消した状態であることを指します。

①「小規模事業者持続化補助金<一般型>」
②「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」
③「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」

※上記の様式第14「小規模事業者持続化補助金に係る事業効果及び賃金引上げ等状況報告書」が受領されていない場合、補助金の申込みができません。
※現在公募を実施している①「小規模事業者持続化補助金<一般型>」において、第11回公募以降の補助事業者は申請できません。第10回公募以前の補助事業者は、事業実施期間終了日の属する月の翌月から1年間を経過している場合は、申請が可能です。
※過去に上記①②③の「補助事業者である場合」、過去回の事業内容・実績を確認するために、必要に応じて、該当回の実績報告書(様式第8)の写しの提出を求めることがあります。

(5)小規模事業者持続化補助金<一般型>において、「卒業枠」で採択を受けて、補助事業を実施した事業者ではないこと。

2.補助金額等
審査で採択された場合、原則50万円を上限(補助率2/3)に国から補助する制度です。
応募にあたっては、公募要領をご覧いただき、申請して下さい。

3.公募スケジュール

第15回申請受付開始:2024年2月 9日(金)
第15回申請受付締切:2024年3月14日(木)[電子申請:17:00][郵送:締切日当日消印有効]
(様式4)発行の受付締切:原則2024年3月7日(木)

※様式4(事業支援計画書)の発行に時間を要する場合がありますので、余裕をもってお手続きいただきますようお願いいたします。
※様式4(事業支援計画書)、様式10(事業承継診断票)については、商工会が作成・発行する書類です(発行の受付締切:2024年3月7日(木))。
「経営計画書」および「補助事業計画書」(様式2・3)の写し、希望する枠や加点等に関する書類等を地域の商工会窓口へご提出ください。なお、訪問時は事前にご連絡をお願いいたします。

公募要領第12版を公開いたしました。
※ 本事業の申請に際しては、原則、電子申請システムをご利用ください。
第15回公募より電子申請の申請フォームが「Jグランツ」から新たな電子申請システムへと変更となりましたので、ご注意ください。
公募要領や申請様式に変更がありますので、郵送申請の方は必ず第12版(第15回)の様式で申請してください。

4.申請方法

〇申請は、原則、電子申請システムで受け付けます。入力(記入)は、申請者自身が、申請システム操作手引き等に従い行ってください。入力(記入)情報については、必ず申請者自身がその内容を理解、確認してください。代理申請は不正アクセスとなるため、一切認められず、当該申請は不採択となる上、以後の公募において申請を受け付けないことがあります。

〇電子申請には「GビズIDプライム」もしくは「GビズIDメンバー」のアカウント取得が必要です。未取得の方は必ず事前に利用登録を行ってください。アカウント及びパスワードを外部支援者等の第三者に開示することは、GビズIDの利用規約第10条に反する行為であり、トラブルの原因となり得ますので、ご注意ください。

郵送での申請も認めますが、持参は不可となります。詳細は「6.申請手続」をご確認ください。

〇事業支援計画書(様式4)を発行するにあたり、小規模事業者持続化補助金<一般型>に係る申請書(様式1)に記載の代表者に計画書(様式2,3)等の内容について、直接確認させていただく場合がございます。

<電子申請の場合>
URL:https://www.jizokuka-portal.info/
【申請システム操作手引き】
はじめてガイド
申請システム操作手引き(商工会地区)3.04(PDF)
申請システム操作手引き(商工会地区)スマートフォンでの申請方法3.04(PDF)

電子申請システムへ「経営計画書」および「補助事業計画書」の入力、希望する枠や加点等に関する書類等を添付の上、地域の商工会に「事業支援計画書」(様式4)の作成依頼を行ってください。その後、商工会窓口で「事業支援計画書」(様式4)の交付を受けてください。

 

<郵送申請の場合>
「経営計画書」および「補助事業計画書」(様式2・3)の写し、希望する枠や加点等に関する書類等を地域の商工会窓口に提出の上、「事業支援計画書」(様式4)の作成・交付を受けてください。

※第12回受付分より、「通常枠」「賃金引上げ枠」「卒業枠」「後継者支援枠」「創業枠」
のいずれか1つの枠のみ申請が可能です。
(インボイス特例が追加されました)

◇添付ファイル(Microsoft Edgeで動作確認しております)
〈一般型〉公募要領(第12版)2.09(PDF)

交付規定09.12(PDF)

小規模事業者持続化補助金<一般型>参考資料(第12版)(PDF)

ガイドブック(第12版)2.09(PDF)

よくある質問 第15回

【各種様式(郵送申請者用)※電子申請では使用しません】

別紙「応募時提出資料・様式集」(第12版)2.09(PDF)

申請様式集2.09(zip)

・ウェブサイト関連費作成ツール
※ウェブサイト関連費を計上(様式3-1の作成)する際にご活用ください。
※申請時に作成ツールの提出は不要です。
様式3 経費明細書作成ツール(zip)

【賃金引上げ枠限定】セルフチェックシート (EXCEL)
※「申請時点」及び「実績報告時点」の事業場内最低賃金を算出するための簡易ツールです。
要件確認等にご活用ください。
※本チェックシートをご活用いただき、申請時における正しい地域別最低賃金をご確認ください。